R-JAWS #1に参加してきました

sparkgene
69

こんにちは、sparkgeneです。

先日、リクルートグループでAWSの活用事例などについて共有しましょうな会「R-JAWS」の第1回に参加してきました。

内容としては、ADSJのソリューションアーキテクトの方にAWSについての話や、新しく発表されたMachine Learningについての話があったのと、活用事例についてのLTといった内容でした。

弊社でもAWSを使っていますので、私を含めて2名がLTに参加してきました。

料理サプリの監視

私(@sparkgene)が担当している料理サプリというサービスでどのような監視が行われていて、可視化についてのLTです。

  • 監視ツール
  • CloudWatch
    • 標準メトリックス+カスタムメトリックスを利用
  • Sensu
    • CloudWatchを同じ内容を1分間隔でチェック
    • エンドポイント、プロセスの死活確認もやってる
  • メトリックスの可視化はGrafanaを利用
  • アラートはSensuでチャットツールとメールへ通知
  • デプロイのイベントもチャットへ通知するとともに、Grafana上へ描画してる

ECS in action

@ainoyaさんによる、英単語サプリのサーバ構成の話。

  • 英単語サプリはScala + Play FrameWorkをバックエンドで利用
  • EC2上にDockerクラスタを独自で構築
  • Fleet使ったけど色々あって、最終的にはKubernetesで構築
  • ECSがTokyoリージョンに来たことで、移行を考えている
  • RDS、Elasticacheといったサービスを使うことで、コンテナからPersistent Layerを切り離すことが出来る
  • ECSのいいところ
    • Web Consoleがある
    • Auto Recovery
    • Rolling Update
  • ECSにほしい機能
    • FleetのGlobal Serviceみたいなすべてのコンテナに定義できる機能
    • Fluentとか、外部サービス用のエージェントとかを1か所で定義したい

Scala + Play Frameworkとエッジの立ったサーバサイドのインフラとして、Dockerを積極的に取り入れていて、苦労とかAWSさんへの要望など、すごく面白い内容でした。

IMG_0088

あとがき

グループ内限定のJAWSイベントでしたが、なかなか無い機会でしたので面白かったです。

LTも面白いですが、何かのサービスの活用事例をじっくりと解説といった回も今後開催されると楽しそうです。

大きい組織だとこういった共有会も開催されるのもいいですね。

そんなリクルートマーケティングパートナーズでは、一緒にインフラを構築・運用してくれるメンバーを絶賛募集中です!

採用ページ